利用規約

 

第1条(総則)

  1. 本規約は、VirtualPH Academy(以下「当社」といいます)が提供するオンライン英会話サービス「VirtualPH Academy」(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。
  2. 利用者は、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

  1. 「利用者」とは、本規約に同意の上、当社と利用契約を締結し、本サービスを利用する者をいいます。
  2. 「レッスン」とは、当社が提供するオンライン英会話レッスンをいいます。
  3. 「講師」とは、当社が選定した英語講師をいいます。
  4. 「利用契約」とは、本規約に基づき当社と利用者の間で締結される本サービスの利用に関する契約をいいます。
  5. 「トライアル期間」とは、初回契約時の5日間をいいます。

第3条(利用契約の成立)

  1. 利用希望者は、当社所定の方法で申込みを行うものとします。
  2. 利用契約は、前項の申込みに対し、当社が承諾の通知を発信した時点で成立するものとします。
  3. 当社は、以下の場合には利用契約の申込みを承諾しないことがあります。

   * 申込み内容に虚偽、誤記または記載漏れがある場合

   * 利用者が18歳未満の場合

   * その他、当社が不適切と判断した場合

 

第4条(料金及び支払い)

  1. 利用者は、本サービスの利用料金を当社が指定する方法(クレジットカードまたは銀行振込)で支払うものとします。
  2. 利用料金は前払い制とし、次回更新分の料金は契約更新日の前日までに支払うものとします。
  3. 料金プランの詳細は当社ウェブサイトに定めるものとします。
  4. 当社は、料金プランを変更する場合、30日前までに利用者に通知するものとします。
  5. 一度支払われた料金は、第11条に定める場合を除き、理由の如何を問わず返金されないものとします。
  6. クレジットカード決済の場合、決済手数料は当社負担とします。銀行振込の場合、振込手数料は利用者負担とします。

第5条(レッスン)

  1. レッスンは1回50分とし、当社指定のオンラインビデオ通話システムを用いて行われます。
  2. 利用者は、レッスン開始時刻までに必要な機材及びインターネット環境を整えるものとします。
  3. レッスンのキャンセルは、レッスン開始24時間前までに行うものとします。それ以降のキャンセルについては、レッスンを実施したものとみなします。
  4. 利用に必要な推奨環境は以下の通りとします:

   * インターネット接続速度:下り10Mbps以上

   * デバイス:PC、タブレット、またはスマートフォン

   * 必須機器:Webカメラ、マイク

  1. 推奨環境下以外での利用による不具合について、当社は責任を負わないものとします。

第6条(受講)

  1. 利用者は、予約したレッスン時間を厳守するものとします。
  2. 利用者側の遅刻により、レッスン時間が短縮された場合でも、料金の返還はいたしません。
  3. 講師が病気その他やむを得ない事由により、レッスンを実施できない場合、当社は代替の講師を手配するか、振替レッスンを提供するものとします。
  4. 振替レッスンは、当該月内での受講を原則とします。

第7条(禁止事項)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。

  1. 講師との個人的な連絡先の交換
  2. レッスンの録画・録音
  3. 当社の事前の書面による承諾なく、本サービスを通じて知り得た情報を第三者に開示または提供する行為
  4. 講師または他の利用者に対する暴言、嫌がらせ、その他不適切な行為
  5. 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為
  6. 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
  7. 当社、講師または他の利用者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
  8. その他、当社が不適切と判断する行為

第8条(知的財産権)

  1. 本サービスに関する知的財産権は、全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
  2. 利用者は、いかなる理由によっても当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為を行ってはならないものとします。

第9条(サービスの中断・停止)

  1. 当社は、以下の場合には本サービスの全部または一部の提供を中断または停止することができるものとします。

   * システムの保守点検または更新を行う場合

   * 地震、落雷、火災、停電、天災またはウィルスの蔓延などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合

   * パンデミック、戦争、暴動等の社会情勢により、本サービスの提供が困難となった場合

   * その他、当社が本サービスの提供を中断または停止することが望ましいと判断した場合

  1. 当社は、前項の中断または停止により利用者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

第10条(契約期間・更新)

  1. 利用契約の契約期間は、利用開始日から4週間とします。
  2. 契約期間満了日の7日前までに、利用者から当社所定の方法による解約の申し出がない限り、利用契約は同一の内容で自動的に更新されるものとします。

第11条(解約・返金)

  1. 利用者は、契約期間中であっても、当社所定の方法により利用契約を解約することができます。
  2. 解約時の返金については、以下のとおりとします。

   * トライアル期間(初回5日間)中の解約:全額返金

   * 通常契約期間中の解約:未受講分の料金から解約手数料(20%)を差し引いた金額

  1. 返金は、解約申請から14営業日以内に、利用者の指定する銀行口座へ振り込みにて行うものとします。
  2. 返金時の振込手数料は当社負担とします。

第12条(保証の否認及び免責)

  1. 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
  2. 当社は、以下の事由により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。

   * 利用者の通信環境や機器の不具合

   * 講師の通信環境や機器の不具合

   * 天災地変その他の不可抗力

   * その他、当社の責めに帰すことができない事由

 

第13条(秘密保持)

  1. 利用者は、本サービスに関連して当社が利用者に対して秘密に取り扱うことを求めて開示した情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、第三者に開示または漏洩してはならないものとします。
  2. 前項の規定は、利用契約終了後も有効に存続するものとします。

第14条(個人情報の取扱い)

  1. 当社は、本サービスの提供にあたり、利用者から取得する個人情報を、当社のプライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。
  2. 当社は、法令に定める場合を除き、利用者の同意なく個人情報を第三者に提供しないものとします。

第15条(反社会的勢力の排除)

  1. 利用者は、自己が反社会的勢力に該当しないことを表明し、将来にわたって該当しないことを確約するものとします。
  2. 当社は、利用者が反社会的勢力に該当すると判断した場合には、何らの催告を要せず、利用契約を解除することができるものとします。

第16条(本規約の変更)

  1. 当社は、本規約を変更できるものとします。
  2. 当社は、本規約を変更する場合には、変更の内容及び効力発生時期を、当社ウェブサイトへの掲載その他の適切な方法により、30日前までに周知するものとします。

第17条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項が無効と判断された場合であっても、他の条項の有効性に影響を与えないものとします。

 

第18条(準拠法及び管轄裁判所)

  1. 本規約の準拠法は日本法とします。
  2. 本規約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則

本規約は、2025年1月31日から実施します。

最終更新日:2025年1月31日

上部へスクロール